戻る


(C)RUNE

思春期感想
(ネタばれ注意)
ここでは、このページを起ち上げるきっかけになった『思春期』の感想を
自分なりにまとめてみたいと思います(あまりまとまってませんが)。
思春期関連日記や某批評サイトに自分が書いたことと
重複してたり引用してたりする部分もあります。
ストーリー全体について
基本的には家族の物語。
そのシナリオのヒロイン以外の女の子や両親も部外者扱いではなく、
ちゃんと大切な家族としてヒロインを、ひいては物語を支えている点が印象的だった。
また、SFやファンタジー、奇跡等の非現実要素の無い、
地に足のついた物語だったのも今作に関してはよかったと思う。

今作では主人公だけでなく他のキャラのモノローグもあり、
4人のヒロインはそれぞれの心情がちゃんと描かれていた。
そのおげがで単なる記号ではない、生きた魅力を持っていたと思う。

分岐はキャラクター分岐後はほぼ一直線。
共通ルートでも1人に的を絞れば迷う要素は無し。つまりゲーム性はほとんど無し。
でもこれでよかったと思う。


共通パートについて
新しく加わった妹が驚きと喜びをもって迎えられ、
戸惑いながらもなんとかやっていけそうな、
そんな過程がしっかり描かれていると思う。
そのおかげで『妹が次々増えて全部で4人に!』なんて展開も
あまり嘘っぽくならずに済んだのではないだろうか。

また、誰とも特別な関係ではなく、
みんなでわいわい過ごすにぎやかな日々はとても楽しくかった。
トータルで8回プレイしたけど、その内4回は最初から飛ばさずプレイした。
分岐もほとんどないのに何度やっても楽しかった。


以下個別シナリオに関しては一部ネタバレを含みます。
たいしたことは書いてませんが、プレイ済みの方のみ反転させてお読みください。

智恵理シナリオ
智恵理が事故に遭った時は、すごくショックだった。
時間の都合でその直後にゲームを中断せねばならず、
鬱々としたまま仕事に行った記憶が。

でもその後、みんなが智恵理を支えてあげようとする展開はとても印象的だった。
こどもに戻った智恵りんも(不謹慎ながら)かわいかったし。
また、記憶が戻ったことを智恵理が言い出せないっていうのもよかった。
最初意外だったけど、話がすすむにつれ納得できた。
(あっさり記憶が戻ってメデタシメデタシだったらよくある話で終ってたと思う。)

智恵理の記憶が戻ったと分かった時の将臣や他の皆の反応が
ちょっとあっさりしていたとは思うけど、
でも心から智恵りんに『よかったね』と言える話だった。


雪来シナリオ
基本的に受身な場合が多い将臣君だけど、このシナリオではそれが特に目についた。
アクシデントが起きて、それに対処することでポイントを稼ぐ、という感じ。
雪来ちゃんを追って田舎に向かった時は『おおっ、やっと自分から動いた!』と思ったけど、
結局諦めて帰ろうとするし。
最初にお墓のところで再会したときに決着をつけて欲しかった。

また、終始何かを隠してるような雪来も
それに気付かない将臣も歯がゆかった。

・・・と、気になった点もあったけど、
雪来ちゃんの素直になれないところなんかすごく可愛かったし、
将臣が泣くシーンでは僕も泣いた。
あと、終盤舞台が田舎に移ったのも、舞台効果的にすごくよかったと思う。
静流ちゃんのことは悲しいけど、最後に2人が分かり合えて、ほんとによかった。

みあシナリオ
一番スタンダードな話だったと思う。
雪来・智恵理の時にも起こり得た問題。
彼女たちのシナリオではそれどころじゃなくなる出来事が起きてしまったけど、
みあシナリオでこの辺の問題をちゃんと取り上げてくれたのは嬉しかった。

ただ、みあにとって将臣は『一番甘え易い相手』で、
他の3人の様に『将臣じゃなきゃダメ』という要素が薄かった様に思う。

ちなみに、みあはみあでとてもかわいいと思うけど、
すずめが不憫なのでみあシナリオだけは1回しかプレイしてない。
すずめシナリオ
上に、この作品ではシナリオのヒロイン以外のキャラも
大切な家族として2人を支えていると書いたけど、
すずめシナリオでは特にそれが際立っていたと思う。
主人公たちが決断を下す過程が主軸ではあるけれど、
周囲の他の妹たちや友人・両親の心情や行動もよく描かれており、
それらが一体となって物語を作っていたのが素晴らしかった。

いろいろと考えさせられるストーリーではあったけど、
2人には幸せになって欲しいと心から思う。

個別ルート序盤の将臣のデリカシーの無さは苛立たしくさえあった。
当時の自分にも思い当たるフシはあるし、
その後の将臣の中でのすずめの位置付けの変化を描く為に
しょうがないことだとは思うんだけど、やっぱり。

それにしてもすずめはかわいかった。
よくある単純に『お兄ちゃん大好き』な妹ではなく、
いじめられたり反撃したり、怒ったり泣いたり。
仲がいいっていう自覚も無いほどそばにいるのっていいなあ、とか。


エッチに関して
恋愛が主題の作品はエッチは控え目なケースが多いけど、
本作ではエッチも充分なボリュームがあった。
これは賛否両論の様だけど、僕は、肯定派。
ただ、エッチをいっぱい入れようとすると、
中盤くらいには二人が結ばれている必要があり、
その辺はストーリーの展開の制約になっていた気はする。

あと、主人公の将臣くんは○学生にしては、いろいろたくまし過ぎ&おやじ入り過ぎな気も。
智恵理と初エッチの時の『いっしょに大人になろう・・・』っていうのはよかった。
他のキャラの時もそれくらいの初々しさが欲しかった。


システム・ユーザーインターフェイスに関して
このゲームのテキストウインドウはとてもシンプルなデザインで、
透過度の変更も可能、枠と罫線のみ残して透明にすることも出来る。
また、ツールバーやマウスカーソルが自動で隠れるように設定できる。

つまり、とてもシンプルな画面でプレイできるということ。
画面内の様々な装飾が雰囲気作りに役立つケースもあるとは思うけど、
それらの装飾はその世界があくまでゲームであることを主張するものだと思う。
キャラクターと向き合い、作品世界に感情移入しつつプレイしようとするなら、
画面はシンプルな方がいいと思う。

また、テキストウインドウが透明にできると、
立ち絵やイベントCGをゲームと並行して堪能できる点でもいい。
そして、テキストウインドウを透明にしても見づらくならないように
フォントに配慮がされてるのもよかった。

このゲームの立ち絵(バストアップCG)は比較的大きめで、
しかも表情パターンが非常に多く、
セリフと共にキャラクターの感情を伝えるのに大変役立っている。

シンプルな画面構成と表情豊な立ち絵、この2点のおかげで
『思春期』の会話画面はとても臨場感あふれるものなっていると思う。

あと、会話を送ってもオートが解除にならないのはすごくよかった。
基本はオートなんだけど、やっぱり、ポンポンと流したいシーンもあるので。

戻る